リツキサン皮下注製剤について

リツキサンとは? CD20に対するモノクローナル抗体製剤でB細胞リンパ腫および白血病の治療薬として1997年に登場しました。(日本では2001年に承認。) 画期的な治療成績とこれまでの抗がん剤と異なり病気の細胞のみを攻撃 […]

モノクローナルBリンパ球増加症

血液は通常、からだで必要な分だけを作り、やがて寿命を迎えて壊されます。この仕組みは厳密に制御されていますが、「がん」になると制御が効かない異常血球が増加し、正常血球が減少したり、異常血球が正常組織に入り込んだり(浸潤)、 […]

青あざが出来やすい

ぶつけた覚えがないところに青あざを見つけること、ありますよね?そんなときの考え方について解説したいと思います。 【どのくらいいるの?】 健康な人の12~18%は青あざが出来やすい、と報告されています。この中で本当の病気は […]

壊死性リンパ節炎について

コロナウイルス感染症が流行していた2020年5月には発熱、リンパ節の腫れで来院された患者さんが数名いらっしゃいました。 生検をしていないので診断は確定できませんが、菊池病と考えられ、どなたも自然に改善しています。 「コロ […]

白血球数の異常について

健康診断などで「白血球が増えている」 あるいは「白血球が減っている」ことを指摘されご心配されている方が多いことと思います。 ここでは白血球数異常について解説したいと思います。 《そもそも白血球とは?》 白血球とは血液の工 […]

血小板が多い

健康診断などで血小板が多いことを指摘されご心配されている方へ、血小板増加についての考え方、診断について解説したいと思います。それぞれの病気の説明、治療方法などについては別の機会に解説します。 《そもそも血小板って?》 血 […]

多血症(血色素が多い)

健康診断などで血色素(ヘモグロビン(Hb))、ヘマトクリットが高いことを指摘されご心配されている方が多いことと思います。ここでは多血症についての考え方、診断について解説したいと思います。 《赤血球の検査の見方について》 […]

貧血

貧血 《貧血とは》 貧血とは、「赤血球中のヘモグロビン値が低下すること」です。 体のすみずみまで酸素を運ぶトラックのような役割をするヘモグロビンが減少することで疲れやすい、動いた時に息切れがするなどの症状が出ます。 ゆっ […]

鉄欠乏性貧血

(※このブログは2020年7月12日、2021年3月14日に更新しました) 鉄欠乏性貧血とは、鉄分の不足によっておこる貧血です。 貧血の中では一番多い病気です。鉄欠乏性貧血の原因と治療について血液内科専門医が解説します。 […]