保険診療のクレジットカード決済開始について

令和7年4月1日より保険診療についてもクレジットカード決済を開始いたします。デジスマ診療に登録いただいていない患者さんでも結構です。QRコード、電子マネーについては対応いたしません。 よろしくお願いいたします。

4月26日の臨時診察について

4月26日は4週目の土曜日にあたりますが、5月3日が祝日のため臨時で午前中のみ診療をいたします。スタッフ数が少ないため予約患者さんのみ対応いたします。電話対応も困難です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

臨床研究の実施について

当院ではアイリス株式会社の「咽頭に所見を呈しうる疾患のデータベース構築研究(代表者:福田 芽森 先生)」について共同研究として協力することといたしました。つきましては当院にてnodocaによるインフルエンザの検査を受けて […]

発熱外来Web予約開始について

2月10日よりWeb予約で発熱外来専用の予約枠を設定します ※発熱がなくても風邪症状がある方(咳・喉の痛み・下痢等)もこちらです。 インターネットからの予約が難しい方はこれまで通りお電話で対応いたします。 【注意】 ・当 […]

HPVキャッチアップ接種の延期について

HPVワクチンのキャッチアップ接種が条件つき2026年3月まで延期されました。 キャッチアップ接種の対象と条件は次のとおりです。 【経過措置】キャッチアップ接種期間中(2022年4月1日~2025年3月31日まで)に1回 […]

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト🄬)について

今年度より日本初となる、鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンであるフルミスト🄬が承認されました。小児(2~18歳の方)が対象で、鼻へ噴霧するため、針を刺す必要がありません。また、各鼻1回の噴霧で長期の免疫が得られる […]

RSウイルスワクチンについて

当院ではRSウイルスワクチン アレックスビー🄬の接種ができます。筋肉注射を1回で終了するワクチンで28,000円(税込み)です。 RSウイルスは小児の呼吸器感染症の原因として広く知られていますが、実は高齢者や基礎疾患のあ […]

新型コロナウイルスワクチンの接種について

新型コロナワクチンをご希望の方はコミナティ🄬(ファイザー社製)の接種が可能です。ご連絡のうえ随時接種可能となっています。17000円(税込み)です。よろしくお願いいたします。

生活習慣病管理料Ⅱの請求について

脂質異常症、糖尿病、高血圧で通院中の患者さん各位 日頃より当院の診療にご協力いただきありがとうございます。これまで服薬、運動、栄養、喫煙、自宅での体重・血圧測定などの指導について「特定疾患管理料」として管理料を請求させて […]

令和6年度成人用肺炎球菌ワクチン定期予防接種について

接種対象年齢(令和6年度に65歳)でこれまでに23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の接種を1回も受けたことがない方、60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器等の機能に極度の障害(身体障害者手帳1級相当)を有 […]