インフルエンザ

《インフルエンザについて》 インフルエンザはインフルエンザウィルスに感染することで発症します。感染してから1~5日間の潜伏期間を経て、38~39℃以上の発熱や筋肉痛・関節痛・頭痛・倦怠感といった全身症状や、咳・痰・のどの […]

脂質異常症

《脂質異常症とは》 脂質異常症は、以前は高脂血症と呼ばれていました。 脂質(大雑把に言うと‘脂(あぶら)’)が多すぎたり少なすぎたりする病気で、よく知られているものとして ・高LDLコレステロール血症(悪玉コレステロール […]

高血圧

《高血圧とは》 正常な血圧は、収縮期血圧120~129/拡張期血圧80~84mmHgとされています。 診察室での血圧が140/90 mmHg以上を「高血圧」とい。 《血圧が高いと何が問題なのですか?》 血圧が高くても症状 […]

高齢者におすすめするワクチン 破傷風

【破傷風について】 破傷風は世界中の土の中にみられる破傷風菌が外傷や火傷などをきっかけに感染して発症する病気です。破傷風が感染すると、菌が生み出す毒素により筋肉が動かなくなり、口が開かない、筋肉が硬張する、呼吸ができない […]

肺炎球菌ワクチンについて

【肺炎球菌感染の重要性について】 肺炎は死因の第 3 位です。肺炎を起こす細菌は多数ありますが、そのなかで肺炎球菌はおよそ2割くらいと言われています。 肺炎球菌性肺炎は、敗血症(菌が血液中にまわり臓器障害を起こす状態)、 […]

地域医療を考える会

10月30日に地域の先生方に参加いただき、「地域医療を考える会~血液内科~」を開催いたしました。 現在、高齢化は三大都市圏で急速に進行しています。さいたま市の高齢化は緩やかですが、埼玉県全体では年2.3%と全国最速で高齢 […]

JMECCに参加しました

10月26日に内科救急の研修であるJMECCにインストラクターとして参加してきました。急変時、最初の10分の救急処置であるICLSに加えて、重症感のある患者さんへの初期対応を学ぶ講習であり、主に内科を志す研修医の先生方1 […]

インフルエンザについて当院の考え方(改定:2019.11.8)

インフルエンザのシーズンに入ってきました。当院でも予防接種を実施しておりますが、予防接種と感染予防策をもってしても感染は起きます。 当院では他院と同様、インフルエンザの疑われる患者さんについては迅速検査キットによる検査を […]

勉強になりました (血液型の亜型)

今日の診療中にお問い合わせの電話をいただきました。 「母が40歳頃までA型と思っていたのですが、A1Bm型の血液型でした。自分も調べた方が良いでしょうか?すこやか内科で調べられますか?」 というご相談でした。恥ずかしなが […]

糖尿病の患者さんはがん検診をうけましょう

私が専門とする血液内科では治療成績の向上に伴い、治療後に生じる悪性腫瘍への対応が課題となっています。例えば悪性リンパ腫のひとつであるホジキンリンパ腫は、今や80%の患者が治癒するため、治療(放射線+抗がん剤)によって増加 […]